2010年10月17日

◆スベらない商談力☆

先日、所属しているGCDFの勉強会があり、
こちらの書籍を出版していらっしゃる
営業トレーナーの小森康充さんのお話をうかがってきました。


スベらない商談力☆


小森さんは、元P&Gのトップトレーナーで、
その後日本ロレアル、COACHジャパンなどで
営業組織をトップクラスで牽引されてきた
営業の教育・育成のプロ中のプロ。
今は神戸学院大学で教鞭をとられたり、
営業力強化研修などで全国を飛び回っていらっしゃいます↓
http://www.giantkevin.com/



スベらない商談力☆

書籍のサインが、お人柄の良さを語っていますね。




なんでそんなすごい人が、
私的な集まりにプライベートで来てくださったのかというと、
メンバーの一人の方が小森さんの別の書籍を読んで
ぜひ会いたいとアプローチされたから。
それから何度も飲みにいったそうです(笑)


すっごいバイタリティーやなあと、感動しました。
また、こういった方々が廻りにいるっていう現状に
学べる事が多く、とても感謝します。



若者の就職の相談を受けていると、
皆、圧倒的に、この「積極的なアプローチ」を
しない人が多いなあと最近、思います。



例えば、したい仕事があるが求人がない。少ない。
〇〇だから出来ない、などなど。


だったら、自分で会社を探して直接あたってもいいと
あたくしは思います。



これまで、「無理だろー」という困難な仕事や会社を目指して
内定をGETした人の多くは、
求人がなければ自分から直接あたっていった人も多いです。


あたくしも、昔そうやって自分から手紙を出して
面接までこぎつけたことがありました。
一流商社で「出待ち」をする学生、
自分の作品を持って1社ずつ企業を廻る若者、
メールや手紙で興味がある企業にあたっている若者、
電話をかける若者・・・。


いずれも、求人票が出ていなくても
自分で見つけ出してあたっていきました。


企業だって、やる気がある人やいい人材には
絶対に興味を持ってくれます。



不況だから、
仕事がないから、とあきらめずに
自分から仕掛けていけばきっと結果は出るはず。


「やればできる」って、多くの若者に思って貰いたいですね。

同じカテゴリー(☆自己啓発)の記事画像
成功できる人の営業思考
ギリシャ展☆神戸市立博物館
いま、あなたに何ができるのか☆田坂広志
座右の銘メーカー☆
めざせ!会社の星☆NHK
若手社員が化ける会議のしかけ@前川孝雄
同じカテゴリー(☆自己啓発)の記事
 成功できる人の営業思考 (2012-09-19 05:25)
 ギリシャ展☆神戸市立博物館 (2011-05-08 09:56)
 被災時にできる子どものこころのケア (2011-04-17 23:29)
 いま、あなたに何ができるのか☆田坂広志 (2011-04-13 11:08)
 座右の銘メーカー☆ (2011-03-29 20:22)
 安心のための行動ポイント☆ご参考 (2011-03-18 09:37)

Posted by おくねえ at 17:00│Comments(0)☆自己啓発
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。