2017年09月17日
◆キャリア理論のおさらい

先日から、今更、今更なんですがキャリア理論をおさらい始めてます。
思えば2004年リクルートに入社して、
わけわからんまま(笑)研修受けて
キャリアアドバイザー(カウンセラー)を始めました。
苦しみ楽しみ浮いたり沈んだりしながら
色んなことに首つっこんだり失敗し、色んな方に迷惑もかけました。
でも、一生の友達や仲間にも沢山巡り合うことが出来ました。
そして今。
キャリアコンサルタントを目指す方も増え、後輩達に教える機会も多く、
じゃあ何を羅針盤に?何を基にとなると、やっぱり基本で。
それがリクルートで学んだGCDFで、本当に良かったと思う。
この13年で随分とキャリア支援に関する仕事や現場は変わっていきました。
当時の自分は本当に恵まれていたなと、感謝しています。
と、同時に、国家資格になったけど
決して現場のキャリアコンサルタントにとって良い環境になっているとは言えなくて、
自分で切り開いていく力が更に必要になってるように見えます。
もうすぐ50歳。これからの自分に何が出来るか勝負です。
Posted by おくねえ at 09:46│Comments(0)
│2017~キャリコンのひとりごと
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。