2009年10月08日
◆ココ・アヴァン・シャネル
てんこもりでも皆さん書かれていた
『ココ・アヴァン・シャネル』を
見に行って参りました。

もともと映画好きで子どもが生まれる前は
毎週のように見に行ってましたが出産とともに
減り・・・今回は久々の大スクリーン♪
シャネルというとどうしても、
女性のキャリア進出やサクセスストーリーを
思い浮かべてしまうので、
そのイメージからいくと内容は違ってました。
ですが女性特有の生きずらさや閉塞感、
もがき悩みながらそれでも生きようとする
強さと弱さのバランスはリアルに感じました。
時代背景的に、どうしても仕方ないけど
スタートが水商売や愛人といったところが
この時代の女性の悲しい部分だよなあ。。。
でも、そこから抜け出そうと考えた
ココはさすが。
あくまで自分に貪欲というか、
自分を貫けるのは圧巻でした。
そして主人公のオドレイが、
最初はやぼったかったのですが
どんどん洗練されていき、
自信を持った表情になり、
顔つきが変っていくのがワクワクでした☆
でも最後まで、
何かが満たされないような
影を感じたのはあたくしだけでしょうか。
そして・・・途中から、
男の力もめいっぱい吸収しながら
貪欲に生きていくココを見ててあたくしが
ずーっと思い出してたのは実は・・・・↓
「つまらぬ男と結婚するより一流の男の妾におなり」
という本のタイトルです(笑)
昔、書店でタイトル見て
ひっくりかえりそうになりましたが
強烈で今でも覚えております。
読んでみようかねえ。
カマキリは交尾しながらオスを食い殺しますが
女とは、そういうものかもしれません・・・。
『ココ・アヴァン・シャネル』を
見に行って参りました。

もともと映画好きで子どもが生まれる前は
毎週のように見に行ってましたが出産とともに
減り・・・今回は久々の大スクリーン♪
シャネルというとどうしても、
女性のキャリア進出やサクセスストーリーを
思い浮かべてしまうので、
そのイメージからいくと内容は違ってました。
ですが女性特有の生きずらさや閉塞感、
もがき悩みながらそれでも生きようとする
強さと弱さのバランスはリアルに感じました。
時代背景的に、どうしても仕方ないけど
スタートが水商売や愛人といったところが
この時代の女性の悲しい部分だよなあ。。。
でも、そこから抜け出そうと考えた
ココはさすが。
あくまで自分に貪欲というか、
自分を貫けるのは圧巻でした。
そして主人公のオドレイが、
最初はやぼったかったのですが
どんどん洗練されていき、
自信を持った表情になり、
顔つきが変っていくのがワクワクでした☆
でも最後まで、
何かが満たされないような
影を感じたのはあたくしだけでしょうか。
そして・・・途中から、
男の力もめいっぱい吸収しながら
貪欲に生きていくココを見ててあたくしが
ずーっと思い出してたのは実は・・・・↓
「つまらぬ男と結婚するより一流の男の妾におなり」
という本のタイトルです(笑)
昔、書店でタイトル見て
ひっくりかえりそうになりましたが
強烈で今でも覚えております。
読んでみようかねえ。
カマキリは交尾しながらオスを食い殺しますが
女とは、そういうものかもしれません・・・。
Posted by おくねえ at 17:55│Comments(6)
│☆自己啓発
この記事へのコメント
いや~女性は どんな時も強いですよね^^
子どもを産む度にパワーアップしてくる・・・^^;
(我妻)
子どもを産む度にパワーアップしてくる・・・^^;
(我妻)
Posted by 旭ホームズ トモ君社長
at 2009年10月08日 18:09

観に行かれたのですね~^^
私も、女性のキャリア進出やサクセスストーリーを想像していましたが、
違いましたね^^
カマキリのお話、衝撃です(笑)
私も、女性のキャリア進出やサクセスストーリーを想像していましたが、
違いましたね^^
カマキリのお話、衝撃です(笑)
Posted by ayumi
at 2009年10月08日 20:21

こんばんわ~
妾という漢字が読めず、思わず調べてしまいました(笑)
今は女性も社会で生きていく時代。
この映画、まだ見ていないので、私も見てみたいです(^-^)
妾という漢字が読めず、思わず調べてしまいました(笑)
今は女性も社会で生きていく時代。
この映画、まだ見ていないので、私も見てみたいです(^-^)
Posted by みいこ
at 2009年10月08日 21:15

>トモ君社長様
ははは!
そうですね、女は年々、強くなりますよ!
男性も頑張りましょう(笑)
ははは!
そうですね、女は年々、強くなりますよ!
男性も頑張りましょう(笑)
Posted by おくねえ at 2009年10月09日 07:38
>ayumiさん
同感です(笑)
あと、あの舞踏会の黒のドレス、
可愛かったですねー!
全身見たかったなー。
あたしも、全体的に黒が印象的でした。
カマキリ、衝撃でしたか。
女はみんな、カマキリの雌ですよん(笑)
同感です(笑)
あと、あの舞踏会の黒のドレス、
可愛かったですねー!
全身見たかったなー。
あたしも、全体的に黒が印象的でした。
カマキリ、衝撃でしたか。
女はみんな、カマキリの雌ですよん(笑)
Posted by おくねえ at 2009年10月09日 07:41
>みいこさん
妾・・・(笑)
今、こんな古い単語使いませんもんねえ!
キャリアの部分はそんなになくて、
どちらかというと恋愛映画でした。
妾・・・(笑)
今、こんな古い単語使いませんもんねえ!
キャリアの部分はそんなになくて、
どちらかというと恋愛映画でした。
Posted by おくねえ at 2009年10月09日 07:42
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。