2009年09月23日

◆営業とマナー☆障がい者の雇用支援

営業とマナー☆障がい者の雇用支援

新しい動きも進行中、と以前書きましたが


そのひとつとして、
ある障がい者雇用支援団体の職員の方々に
マナー研修をすることになりました。

これは、初めての試みらしく
職員の方が企業にアプローチする際の
営業的視点で見たマナーといった内容。


民間のめっさヘビーな営業と、行政の雇用支援の現場と
両方経験あるからという理由での御依頼(笑)ま、確かに・・・


ところで

この播磨地方では法定雇用率
達成出来ている企業がまだ少ないのが現状でして。
様々な助成金もあるし、もっと理解頂ければ嬉しいなあ・・・。


んで、個人的にめっさ嬉しかったこと


以前にもご紹介した
おくねえの、前職同期が働いてる会社のHP
障がい者があたりまえに働ける世の中にしよう!という
ATARIMAEプロジェクトというサイト
*てんこもりの皆さんにも
サポーター登録頂いたりバナー貼って頂いたり、
ほんとにほんとに有難う御座いました!


久々に見たら、内容もより充実しててびっくりしました。
関西を離れ・・・東京で頑張ってる彼女を思い
なんしか、涙が出そうになりました。

「分りにくい事を分かり易く、楽しく、身近に伝える」

といった点でも、参考になるコンテンツだと思いますので
ぜひ見てやってください☆↓
http://www.atarimae.jp/index.php




同じカテゴリー(☆自己啓発)の記事画像
成功できる人の営業思考
ギリシャ展☆神戸市立博物館
いま、あなたに何ができるのか☆田坂広志
座右の銘メーカー☆
めざせ!会社の星☆NHK
若手社員が化ける会議のしかけ@前川孝雄
同じカテゴリー(☆自己啓発)の記事
 成功できる人の営業思考 (2012-09-19 05:25)
 ギリシャ展☆神戸市立博物館 (2011-05-08 09:56)
 被災時にできる子どものこころのケア (2011-04-17 23:29)
 いま、あなたに何ができるのか☆田坂広志 (2011-04-13 11:08)
 座右の銘メーカー☆ (2011-03-29 20:22)
 安心のための行動ポイント☆ご参考 (2011-03-18 09:37)

Posted by おくねえ at 08:01│Comments(0)☆自己啓発
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。