2011年10月23日
◆金の湯☆有馬温泉
久々に有馬温泉に行ってきました。
雨の中・・・
大雨洪水警報が出るほどの雨だったそうで
まさに、アメニモマケズカゼニモマケズ状態☆

駅前で早速購入したのは
「有馬温泉サイダー」
けっこー炭酸が強い。

今回は電車移動。
有馬温泉駅は意外と近代的。
この後、お昼食べて温泉に向かったけど
まあ雨が激しく、かなり大変な有様・・・
しかし向かった「金の湯」↓
http://feel-kobe.jp/arima/cont01/cont01-flm.htm
「やっぱり有馬やから、あの茶色いお湯に入ろう!
でもきっと、人が多いだろうなあー」
と思って行ってみたところ意外と人は少なく、
「今日は雨やから人が少ない」
と、教えてくれた常連ぽいおばちゃん。
そのおばちゃんは天気が悪いから逆にわざわざ来たとか。
「金の湯」ぬる湯が42度、あつ湯が44度。
でもあつ湯は到底、入れんかった。。。。
おばちゃんいわく、ぬる湯でならしてから
あつ湯にサッと入るといいそうだが、
上級者でないと無理かも・・・。
かなーりポカポカあったまる湯で
湯上りもずーっと暑いから、
半袖・うちわ持参だなあ。。。。
友人はタオルが茶色になったとか。

風呂上りは金の湯の目の前にあるバーで
ハーフ&ハーフと温泉たまごで1杯♪
この温泉卵、塩味がちょうどよくついてて
すっごく美味しい1品♪
久々の有馬はあいにくの雨だったけど
やっぱりお風呂は良かったのでした☆
http://feel-kobe.jp/arima/index.html
晴れてる時にまた行こう!
雨の中・・・
大雨洪水警報が出るほどの雨だったそうで
まさに、アメニモマケズカゼニモマケズ状態☆

駅前で早速購入したのは
「有馬温泉サイダー」
けっこー炭酸が強い。

今回は電車移動。
有馬温泉駅は意外と近代的。
この後、お昼食べて温泉に向かったけど
まあ雨が激しく、かなり大変な有様・・・
しかし向かった「金の湯」↓
http://feel-kobe.jp/arima/cont01/cont01-flm.htm
「やっぱり有馬やから、あの茶色いお湯に入ろう!
でもきっと、人が多いだろうなあー」
と思って行ってみたところ意外と人は少なく、
「今日は雨やから人が少ない」
と、教えてくれた常連ぽいおばちゃん。
そのおばちゃんは天気が悪いから逆にわざわざ来たとか。
「金の湯」ぬる湯が42度、あつ湯が44度。
でもあつ湯は到底、入れんかった。。。。
おばちゃんいわく、ぬる湯でならしてから
あつ湯にサッと入るといいそうだが、
上級者でないと無理かも・・・。
かなーりポカポカあったまる湯で
湯上りもずーっと暑いから、
半袖・うちわ持参だなあ。。。。
友人はタオルが茶色になったとか。

風呂上りは金の湯の目の前にあるバーで
ハーフ&ハーフと温泉たまごで1杯♪
この温泉卵、塩味がちょうどよくついてて
すっごく美味しい1品♪
久々の有馬はあいにくの雨だったけど
やっぱりお風呂は良かったのでした☆
http://feel-kobe.jp/arima/index.html
晴れてる時にまた行こう!
Posted by おくねえ at 08:44│Comments(0)
│☆温泉
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。