2011年01月20日
◆格言がすき☆ 三浦綾子
Posted by おくねえ at 10:29│Comments(2)
│☆格言がすき
この記事へのコメント
おはようございます。
先日、娘の成人式の日に…。
今はまだ学生でも、子供が成人するということは、
”独立していく日が近い”ということなので、
同時に、”親も、子離れの心の準備をしっかり固めないといけない。”と、
あれこれ考えてしまったことがあったのですが、
まだ、その日の雑感記事は書きかけ途中のまま、まとめられずにいます。(^_^;)
理性で考える事と、心で思うこと。
同じ自分自身の中に、いろんな思いが交錯してすっぱり答えを出せない時には、
無理をしてまとめようとせず、書きかけ途中でとめておいて、
自然と答えが出る日まで、時折、思い出しては考え続ける。
なんとなく、年を重ねてきた分だけ、
そんな「考え中」の、人生の課題が増えてきたような気がします。
「子育ては自分育て」って、よく聞く言葉ですが、
子供の人生に親が手出し口出しし続ける事は出来ないけれど、
(良くも悪くも)気持ちのうえでは、自分がこの世を去る日まで
親であることはずっと変わらないですし、
私の「自分育て」は続いていくのかもしれません。。。
先日、娘の成人式の日に…。
今はまだ学生でも、子供が成人するということは、
”独立していく日が近い”ということなので、
同時に、”親も、子離れの心の準備をしっかり固めないといけない。”と、
あれこれ考えてしまったことがあったのですが、
まだ、その日の雑感記事は書きかけ途中のまま、まとめられずにいます。(^_^;)
理性で考える事と、心で思うこと。
同じ自分自身の中に、いろんな思いが交錯してすっぱり答えを出せない時には、
無理をしてまとめようとせず、書きかけ途中でとめておいて、
自然と答えが出る日まで、時折、思い出しては考え続ける。
なんとなく、年を重ねてきた分だけ、
そんな「考え中」の、人生の課題が増えてきたような気がします。
「子育ては自分育て」って、よく聞く言葉ですが、
子供の人生に親が手出し口出しし続ける事は出来ないけれど、
(良くも悪くも)気持ちのうえでは、自分がこの世を去る日まで
親であることはずっと変わらないですし、
私の「自分育て」は続いていくのかもしれません。。。
Posted by Dreamer
at 2011年01月20日 11:13

>Dreamerさん
そうですね・・・。
子ども成人、まず大きな転機といいますか、
考える節目に思うでしょうね。
書きかけ途中、うんうん。
ありますよねー。ほんと。
かなり後になって、消したものもあります(笑)
親として正しいことは何となく、
理屈では分かっても、
気持ちがついていかないことが、よくあります。
悶々と考えていくうちに、
じゃあ何がよいのか・・・
見えなくなることもあります。
子育てを通して自分育てしながら、
自分自身を見つけていく・・
それが、親になるということなのかなあ・・・。
これはきっと、一生なんでしょうね。
そうですね・・・。
子ども成人、まず大きな転機といいますか、
考える節目に思うでしょうね。
書きかけ途中、うんうん。
ありますよねー。ほんと。
かなり後になって、消したものもあります(笑)
親として正しいことは何となく、
理屈では分かっても、
気持ちがついていかないことが、よくあります。
悶々と考えていくうちに、
じゃあ何がよいのか・・・
見えなくなることもあります。
子育てを通して自分育てしながら、
自分自身を見つけていく・・
それが、親になるということなのかなあ・・・。
これはきっと、一生なんでしょうね。
Posted by おくねえ
at 2011年01月20日 22:18

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。