2010年10月29日
◆格言がすき☆田原俊彦
信じて続けることが大事なんです。
打席に立ち続けることですよ。
打席に立たなきゃヒットは打てない。
結果が伴わず、
逆境やどん底にいると感じている時は
後ろ向きな気持ちになりますよね。
でも逃げちゃダメだ。
by 田原俊彦(朝日新聞「耕論」より引用)

トシちゃんといえばスーパーアイドル。
アラフォー世代のあたくしにとっては
青春の1ページでもある(言い方古い(^_^;)?)
あたくしはマッチ派だったが友人はトシちゃん派。
下らないことでよく争ったものだ。
(なつかしい・・・)
最近は正直、メディアではあまり見ないけど
今もなお芸能人らしい、スターとしての
自覚と努力を知って、素晴らしいと思った。
あまりいい時ではない自分をさらけ出して
信念を持って生き続けること、
自信を持ち続けること、
とても強い精神力が必要だと思う。
こういう、自分が青春時代スターだった人が
今もなお、頑張ってる姿にとても励まされる。
自分も頑張ろうと思える。
人生はいい時ばかりではない、
でも、頑張り続けること。
シンプルだけど、そんなメッセージが
今の若者にも伝わったらいいな。
打席に立ち続けることですよ。
打席に立たなきゃヒットは打てない。
結果が伴わず、
逆境やどん底にいると感じている時は
後ろ向きな気持ちになりますよね。
でも逃げちゃダメだ。
by 田原俊彦(朝日新聞「耕論」より引用)

トシちゃんといえばスーパーアイドル。
アラフォー世代のあたくしにとっては
青春の1ページでもある(言い方古い(^_^;)?)
あたくしはマッチ派だったが友人はトシちゃん派。
下らないことでよく争ったものだ。
(なつかしい・・・)
最近は正直、メディアではあまり見ないけど
今もなお芸能人らしい、スターとしての
自覚と努力を知って、素晴らしいと思った。
あまりいい時ではない自分をさらけ出して
信念を持って生き続けること、
自信を持ち続けること、
とても強い精神力が必要だと思う。
こういう、自分が青春時代スターだった人が
今もなお、頑張ってる姿にとても励まされる。
自分も頑張ろうと思える。
人生はいい時ばかりではない、
でも、頑張り続けること。
シンプルだけど、そんなメッセージが
今の若者にも伝わったらいいな。
Posted by おくねえ at 08:43│Comments(2)
│☆格言がすき
この記事へのコメント
おはようございます。
どうやら、おくねぇさんと微妙に世代のずれがあるようで、
私は西城秀樹派で、友人は郷ひろみファンでした♪
そして、もしかしたらご存知ないかもしれませんが…(^_^;)、
幼い頃には、「学生街の喫茶店」で紅白にも出場したガロのマークを
王子様のように憧れていた時代もありました。
そんな憧れの人が、芸能界を離れて30数年の後、
最近、活動を再開されており、先日、
ライブハウスで行われたライブに行ってきました。
「こういう、自分が青春時代スターだった人が
今もなお、頑張ってる姿にとても励まされる。
自分も頑張ろうと思える。」
その時、おくねぇさんの上記のコメントと全く同じ事を思っていました。
”自分自身もがんばろう”と、思わせてくれる人がいる。
それって、本当に、ありがたいことだと、しみじみ思います。
どうやら、おくねぇさんと微妙に世代のずれがあるようで、
私は西城秀樹派で、友人は郷ひろみファンでした♪
そして、もしかしたらご存知ないかもしれませんが…(^_^;)、
幼い頃には、「学生街の喫茶店」で紅白にも出場したガロのマークを
王子様のように憧れていた時代もありました。
そんな憧れの人が、芸能界を離れて30数年の後、
最近、活動を再開されており、先日、
ライブハウスで行われたライブに行ってきました。
「こういう、自分が青春時代スターだった人が
今もなお、頑張ってる姿にとても励まされる。
自分も頑張ろうと思える。」
その時、おくねぇさんの上記のコメントと全く同じ事を思っていました。
”自分自身もがんばろう”と、思わせてくれる人がいる。
それって、本当に、ありがたいことだと、しみじみ思います。
Posted by Dreamer
at 2010年10月29日 09:03

>Dreamerさん
おはようございますヽ(^^)
世代のずれ、微妙に先輩のようですね♪
あたくしもそのラインなら西城秀樹派で、
キャンディ・キャンディならアンソニーではなくテリー派です。
(いつまで続くねん(=_=;))
ガロはリアルでは知らないですねえ、残念ながら…
ライブいいですねえ!
距離が近いし想像しただけでドキッとします♪
自分も頑張ろうと思える存在。
スターって、第一線で輝いてる時だけじゃなくて
様々な存在意義があるんでしょうね。
おはようございますヽ(^^)
世代のずれ、微妙に先輩のようですね♪
あたくしもそのラインなら西城秀樹派で、
キャンディ・キャンディならアンソニーではなくテリー派です。
(いつまで続くねん(=_=;))
ガロはリアルでは知らないですねえ、残念ながら…
ライブいいですねえ!
距離が近いし想像しただけでドキッとします♪
自分も頑張ろうと思える存在。
スターって、第一線で輝いてる時だけじゃなくて
様々な存在意義があるんでしょうね。
Posted by おくねえ at 2010年10月30日 10:14
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。