2009年10月08日

◆格言がすき☆島田紳介

格言がすき☆島田紳介


僕らみたいな当時名も無い若造ふたりが
何を言っても、「所詮、ネタや」って
思われてしまうんです。


じゃあ、どうやったら信じてくれるのか?


それは、必死にやるしかないでしょう。
必死に伝えるんです。



by 島田紳介




やすきよや阪神・巨人を「漫才の天才」といい、
「技術派」と定義しています。
対して自分達(紳介・竜介)は「感情派」。

「僕と竜介は天才ではなかった。
だから、感情で勝負するしかなかったんです。」



自分と徹底的に向き合い、
個性や能力を見極め、
世の中の流れを自分なりに分析し
その世界でどう売れていくか戦略を立てろ、
ということを若手芸人に語った氏の言葉。

どんな世界でも活用できますね。

タグ :格言がすき

同じカテゴリー(☆格言がすき)の記事画像
格言がすき☆寺山修司
格言がすき☆恋文大賞®
格言がすき☆鬼塚喜八郎
格言がすき☆マザーテレサ
格言がすき☆レオナルド・ダ・ヴィンチ
格言がすき☆ジョセフ・マーフィー
同じカテゴリー(☆格言がすき)の記事
 格言がすき☆寺山修司 (2012-09-24 23:04)
 格言がすき☆恋文大賞® (2012-09-17 06:38)
 格言がすき☆鬼塚喜八郎 (2012-03-24 07:39)
 格言がすき☆マザーテレサ (2012-03-13 08:02)
 格言がすき☆レオナルド・ダ・ヴィンチ (2012-02-14 23:09)
 格言がすき☆ジョセフ・マーフィー (2011-11-29 08:01)

Posted by おくねえ at 08:58│Comments(4)☆格言がすき
この記事へのコメント
おくねぇさんへ

同感です!!
懸命に頑張る姿は美しい!
そう思います。
Posted by Harumi Aries♪ at 2009年10月08日 09:38
研究、分析、戦略、行動、再分析・・・すごいと思います。
確か講師をした時のDVDと書籍が販売されてますね。
漫才の部分を違う分野に置き換えて読むと面白いし参考になるでしょうね。
チラッと書店で立ち読みしたんですが、今度本を買ってこようかなぁ。。。(^_^;)
Posted by べっちょないべっちょない at 2009年10月09日 00:57
>Ariesさん

そうですね。

何でも一生懸命に頑張る、
その姿ってきっと心に届きますよね。
Posted by おくねえ at 2009年10月09日 07:44
>べっちょないさん

あ。例のDVDと本ですね。

そういえば、経営者や士業の先生方で
密かなブームに
なってらっしゃったそうですね。
あたくしも、FPの研修で講師の先生から
ご紹介頂いて購入しました。

DVDなら持ってますからお貸ししますよ。
Posted by おくねえ at 2009年10月09日 07:47
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。