2009年09月22日
◆格言がすき☆松下幸之助

「何としても二階に上がりたい。」
「どうしても二階に上がろう。」
この熱意がハシゴを思いつかせ、階段を作りあげる。
上がっても上がらなくてもと考えている人の頭からは
ハシゴは生まれない。
by 松下幸之助
受験生がいる我が家ですが
塾の先生いわく、今の子ども達は
もう少し頑張ればもう一つ上のランクを受験できるのに
「これでいいです」って早々にあきらめちゃう子が多いとか。
ま、ウチの子もですが・・・はい・・・。
難しいもんです・・・。
Posted by おくねえ at 17:01│Comments(8)
│☆格言がすき
この記事へのコメント
こんにちは☆
2階に上がって何かいいことあるの?と思うと、ハシゴ作りも面倒になりますよね~。
2階に行ったら、すごい楽しいことがある!
と思ったら、頑張るかもしれないですね。
その、すごい楽しいこと、を見つけるのに苦労する時代なんですかね・・・。
2階に上がって何かいいことあるの?と思うと、ハシゴ作りも面倒になりますよね~。
2階に行ったら、すごい楽しいことがある!
と思ったら、頑張るかもしれないですね。
その、すごい楽しいこと、を見つけるのに苦労する時代なんですかね・・・。
Posted by ayumi
at 2009年09月22日 17:27

1階だけでもいいかも。
少し引いてみて、2階の素晴らしさを周りが楽しんでいたら
覗きたくならないですかね~
すごい楽しいことは教えてあげられないですものね。
少し引いてみて、2階の素晴らしさを周りが楽しんでいたら
覗きたくならないですかね~
すごい楽しいことは教えてあげられないですものね。
Posted by Jackie
at 2009年09月22日 19:00

こんばんは!
向上心の生まれる、すごく為になる格言ですね☆
向上心の生まれる、すごく為になる格言ですね☆
Posted by Harumi Aries♪ at 2009年09月22日 20:20
>ayumiさん
おはようございます♪
そうですね~、おっしゃる通り。
特に今の子どもや若い世代は
ずっと不況とか大人の苦労を見て育って
楽しいことや未来への希望を
感じにくいのかもしれませんね。
おはようございます♪
そうですね~、おっしゃる通り。
特に今の子どもや若い世代は
ずっと不況とか大人の苦労を見て育って
楽しいことや未来への希望を
感じにくいのかもしれませんね。
Posted by おくねえ at 2009年09月23日 06:49
>Jackie さん
そうですね。
うーん、うちらが
「楽しく過ごしてる大人」になって
見せていくしか、ないでしょうか・・。
そうですね。
うーん、うちらが
「楽しく過ごしてる大人」になって
見せていくしか、ないでしょうか・・。
Posted by おくねえ at 2009年09月23日 06:50
>Ariesさん
おはようございます♪
ありがとうございます。
向上心・・・感じて頂けたらよかったです☆
おはようございます♪
ありがとうございます。
向上心・・・感じて頂けたらよかったです☆
Posted by おくねえ at 2009年09月23日 06:52
遅ばせながら・・・
松下幸之助はたとえ話が多かったり、
テーマが決まってる上に発言している場合が多いので『どうなん?』的な解釈になりがちなので、
どちらかというと『山があるから登るんだ、なぜならそこにすばらしい景色があるからさ』って言った登山家?の格言の方が意味が通じやすいし解説しやすいかもね^^
松下幸之助はたとえ話が多かったり、
テーマが決まってる上に発言している場合が多いので『どうなん?』的な解釈になりがちなので、
どちらかというと『山があるから登るんだ、なぜならそこにすばらしい景色があるからさ』って言った登山家?の格言の方が意味が通じやすいし解説しやすいかもね^^
Posted by わっち
at 2009年09月23日 21:10

>わっちさん
そうかもね。
まあ、解釈や意味は
それぞれ自由に感じていただいても
いいと思ってます。
そうかもね。
まあ、解釈や意味は
それぞれ自由に感じていただいても
いいと思ってます。
Posted by おくねえ at 2009年09月24日 08:07
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。