2018年02月03日
◆キャリコンの勉強してて、心底自分が嫌になった。

有言実行なので親しい人は皆知ってるけど、今年の秋から1級技能士の勉強を始めてる。
働きながらこんな短時間でそりゃ無茶や、と知りつつ、それでも挑戦してる。
12月の筆記はボロボロで、自信は無い(途中で諦めて解答記録をとっていない)
もともと、キャリコンの養成講座も社内のフィジビリで、
正規講座も受けてないのに試験前日のやっつけ勉強で合格してしまったものだから、
実質、試験勉強は初めて。理論も何も、ほぼ白紙から勉強しなおし。
勉強の仕方も分からなかった。
それを聞いた色んな人が、助言してくれた。助けてくれた。
最初は、1級なんてとんでもない、と思ってた。
きっかけは、継続学習の為にと、改めて受けた協議会の研修。
全然だわー、と思った。長くやってるだけで、あかんやん、あたし。
色んな勉強はしてきたけど、本来のキャリコンが、ダメ。
どうする?どうなるんよ。これからの人生。
ちょっと上級の研修受けてみよう、
そしてそれならGCDFの田中春秋先生の研修を、もう一度受けてみようと通った東京。
いやはやビックリ、春秋先生をおっかけて、全国からの参加者。
すごいご経歴であっても謙虚で、更に上を目指してて、悩みながら苦しみながら頑張ってる人達が沢山いて、
その時言われた「え?1級、受けないの?」えええ・・・・・・。。。。
ああ、この人達みたいに自分も頑張りたい。
とってもシンプルに、そう思った。
でも実際はそんなに甘くなく(笑)
春秋先生にあてられても答えられないし、ロープレはボロボロやし、
恥なんていう次元でなく、消えてしまいたい!と思うくらい情けなかった。
勉強すれば勉強するほど、自分の無力、驕り、無知、傲慢、認知の歪み・・あげたらきりがないくらい、
過去の自分の愚かさを改めて知る事しかなかった。
何度も自分が嫌になった。仕事も、プライベートも。
そして年末年始、キャリコンの大切な友人、先輩が亡くなった。。。。
落ち込んで一時期は何も手につかなかった。
でも・・・その人が「頑張れ」って言ってくれてるような気がする。
お空で見ててくれてるような気がする。
いつかもし合格したら、一緒に祝杯あげたかった。
指導の勉強をしてて、まだまだ少ししか経ってないけど、本当に良かったと思ってる。
まだまだ人様の指導なんて出来る自分ではないこと、
でもそれは、勉強することで自分の足りなさを知った。
そして、本来のキャリコンとしても、
人様の大切な人生に何を偉そうに言えるかと、本当の意味で腹に落とし込んだうえで・・・
それでも、ご支援させて頂くと。
覚悟の度合いが変わった。人に迎合するのでもなく、卑下するのでもなく。
沢山の人が、助けてくれた。支えてくれた。教えてくれた。
合否なんてどうでもいい。
そう思えるくらいの納得感が、自分の中に、しっかりある。
仕事はちょうど今が、激動期。
てんやわんやで試験勉強どころではないですが、お陰様で、平常心で過ごせています。
1級の試験は本日から始まります。
私は12日ですが、初日の皆さん、頑張ってください。
心からのエールを。尊敬と、愛を込めて。