2009年05月10日
◆広島で広島焼き☆ランチ

今日は広島じゃけん
(この方言、正しいのか?)
せっかくなので、駅ビルの広島焼き店街を探索、
広島焼きを食べることにしました。
迷ったあげく、行列だったお店にしました。
「麗ちゃん」
他はガラガラなのに、ここだけ満員。ほー(;o;)

店先にいると呼び込まれ、
まず鉄板で食べるか、お皿か聞かれたので
鉄板を希望しました。
次に注文ですが、
広島焼きは基本的に麺が入る為か
ソバかうどんか聞かれます。
これも、へえ〜って感じ(;o;)
豚・卵・イカ天入り広島焼き 870円にしました。
生地は、うすく引いた上にとろろこぶをうっすらひいて、
その上に大量のキャベツともやし。
麺はその間にゆでてあり
鉄板に乗せたら少しケチャップをたらし、
別に焼いてカリッとさせて、後で重ねるという手法。
ソースは刷けで塗るんじゃなくて、かける容器になってるし、
コショウを振るし、目がパチクリ☆
そういえば、昔広島焼き食べに来た時は
友達と来たので、こうしてじっくり見てなかった分、
気づかなかったなあ。
姫路の、どろ焼きとはあきらかに違う焼き方を
ボケーッと拝見しましたわ・・。
姫路で食べる広島焼きはやっぱ姫路バージョンだったのね。
お店のおばちゃん達が活気あり、
お水がなくなりかけるとさっとついでくれます。
関西のお好み焼きは粉もんって感じですが、
広島焼きは野菜たっぷりで
キャベツの食感が強いですね。
美味しかったです♪
ところで、広島って不思議な街。
独特のパワーを感じます。
で、街全体で広島カープを応援してるムードがある。
あちこちにグッズは飛び交ってるし、球場への案内もバッチリ。
笑ったのは、駅ビル改札前のこの看板(笑)
(姫路でいうと、FESTAと連結してた改札にあたります。)

駅ビルで、弁当買ってカープの応援行こうかなと思ってしまいますよね!
なかなかのノリ!
不況とはいえ、負けないパワーをすごく感じた街でした。
その上に大量のキャベツともやし。
麺はその間にゆでてあり
鉄板に乗せたら少しケチャップをたらし、
別に焼いてカリッとさせて、後で重ねるという手法。
ソースは刷けで塗るんじゃなくて、かける容器になってるし、
コショウを振るし、目がパチクリ☆
そういえば、昔広島焼き食べに来た時は
友達と来たので、こうしてじっくり見てなかった分、
気づかなかったなあ。
姫路の、どろ焼きとはあきらかに違う焼き方を
ボケーッと拝見しましたわ・・。
姫路で食べる広島焼きはやっぱ姫路バージョンだったのね。
お店のおばちゃん達が活気あり、
お水がなくなりかけるとさっとついでくれます。
関西のお好み焼きは粉もんって感じですが、
広島焼きは野菜たっぷりで
キャベツの食感が強いですね。
美味しかったです♪
ところで、広島って不思議な街。
独特のパワーを感じます。
で、街全体で広島カープを応援してるムードがある。
あちこちにグッズは飛び交ってるし、球場への案内もバッチリ。
笑ったのは、駅ビル改札前のこの看板(笑)
(姫路でいうと、FESTAと連結してた改札にあたります。)

駅ビルで、弁当買ってカープの応援行こうかなと思ってしまいますよね!
なかなかのノリ!
不況とはいえ、負けないパワーをすごく感じた街でした。
Posted by おくねえ at 21:12│Comments(2)
│☆その他全国
この記事へのコメント
旦那が広島県人なので、その驚き、よ~~くわかります
でも、私にしたら、何ぉおっしゃいます関西人さんたち!!
って感じでしたよ。
5年前は(笑)
右を向いても、左を向いても、こなもんの店と
黄色と黒のタイガースグッズ
野球中継は当然阪神びいきな放映
今は慣れましたが
わたしもパワーを感じましたがねえ。
でも、私にしたら、何ぉおっしゃいます関西人さんたち!!
って感じでしたよ。
5年前は(笑)
右を向いても、左を向いても、こなもんの店と
黄色と黒のタイガースグッズ
野球中継は当然阪神びいきな放映
今は慣れましたが
わたしもパワーを感じましたがねえ。
Posted by らんらんらん
at 2009年05月12日 08:17

>らんらんらんさん
そ、そうですねえ・・
関西パワーも中々のもんですよね(笑)
そんなにこなもんの店多いかなあ?
・・・・確かに、確かに(笑)
自分が住んでるとこって
意外と分ってないんでしょうね。
そ、そうですねえ・・
関西パワーも中々のもんですよね(笑)
そんなにこなもんの店多いかなあ?
・・・・確かに、確かに(笑)
自分が住んでるとこって
意外と分ってないんでしょうね。
Posted by おくねえ
at 2009年05月12日 23:38

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。