2009年03月24日
◆小学最後の協働作品
子どもの卒業式で流れた卒業ソングが
正直、誰の曲か何の曲かは分からなくても
いかにも分ってるフリをして聞いていたのは、
おくねえだけではないと思う。
・・・え?皆さん知ってる曲でした?(爆)
今は、蛍の光なんて歌わなんですねえ・・
しみじみ・・
卒業式の夜は、何故かギョーザでした。
でも、野菜中心のヘルシー手作り餃子です

本来なら、お寿司とかしゃれたものですが
なんとなーく・・・
娘ももっと大きくなったら・・・
一緒に餃子包む事もないんだろうなあと、
何故か思いまして(笑)

ですが、相変わらず、大量です・・
これ、大判タイプなんで1個は大きいんです。
あまりに多く、作りつつ途中で口げんかするほどで
結局は、いつもと同じ我が家でした☆
正直、誰の曲か何の曲かは分からなくても
いかにも分ってるフリをして聞いていたのは、
おくねえだけではないと思う。
・・・え?皆さん知ってる曲でした?(爆)
今は、蛍の光なんて歌わなんですねえ・・
しみじみ・・
卒業式の夜は、何故かギョーザでした。
でも、野菜中心のヘルシー手作り餃子です

本来なら、お寿司とかしゃれたものですが
なんとなーく・・・
娘ももっと大きくなったら・・・
一緒に餃子包む事もないんだろうなあと、
何故か思いまして(笑)

ですが、相変わらず、大量です・・
これ、大判タイプなんで1個は大きいんです。
あまりに多く、作りつつ途中で口げんかするほどで
結局は、いつもと同じ我が家でした☆
Posted by おくねえ at 01:56│Comments(6)
│せいかつ
この記事へのコメント
ご卒業 おめでとうございます。 ♪
娘さんとの共同作業なんですね。
いいですね~(^0^)
大きくなって いつか
良い思い出として 大切な宝物ですよね。
娘さんとの共同作業なんですね。
いいですね~(^0^)
大きくなって いつか
良い思い出として 大切な宝物ですよね。
Posted by さすけ
at 2009年03月24日 02:06

ご卒業おめでとうございます。
一緒に餃子、ほのぼのしますね。大きくなっても一緒に出来るといいですね。
一緒に餃子、ほのぼのしますね。大きくなっても一緒に出来るといいですね。
Posted by だいのぱぱ at 2009年03月24日 08:05
卒業ソング…もう覚えがない(^_^;)
なんかレミオロメンの『3月9日』が人気あるってのは読みました。
確かにあの曲はエエ曲です(^^)v
餃子イイですねぇ、僕も小さい頃オカンが作ってるのを見て作り方覚えました。
ちょっと間一緒に作らんでも又一緒に作る時が来るかも?
なんかレミオロメンの『3月9日』が人気あるってのは読みました。
確かにあの曲はエエ曲です(^^)v
餃子イイですねぇ、僕も小さい頃オカンが作ってるのを見て作り方覚えました。
ちょっと間一緒に作らんでも又一緒に作る時が来るかも?
Posted by 3000nen
at 2009年03月24日 21:59

>3000nenさん
レミオロメン→きゃ☆
若者じゃないっすか(笑)
お母さんが作ってるのを見て覚えたって・・・
すごいですね・・。うちの子は覚えてないだろうなあ。
また一緒に作れますかね。
楽しみにしています。
レミオロメン→きゃ☆
若者じゃないっすか(笑)
お母さんが作ってるのを見て覚えたって・・・
すごいですね・・。うちの子は覚えてないだろうなあ。
また一緒に作れますかね。
楽しみにしています。
Posted by おくねえ at 2009年03月24日 22:38
>さすけさん
協働作業・・・
中々最近は、反抗期なのか
難しくて(笑)
いつか、思い出してくれますかね。・・・
協働作業・・・
中々最近は、反抗期なのか
難しくて(笑)
いつか、思い出してくれますかね。・・・
Posted by おくねえ at 2009年03月24日 22:43
>だいのぱぱさん
大きくなって・・・
多分、社会人か大学生くらいになったら
手伝ってくれるんでしょうねえ。
最近は、徐々に
「反抗期の女子」です(笑)
大きくなって・・・
多分、社会人か大学生くらいになったら
手伝ってくれるんでしょうねえ。
最近は、徐々に
「反抗期の女子」です(笑)
Posted by おくねえ at 2009年03月24日 22:45
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。