2009年03月21日

◆梅田にて悩み、立ち直る

今日はある勉強会で梅田でした。

ディスカッションの中で、最近の「内定取り消し問題」が話題に。(一例)↓
http://eduon.jp/news/universities/20081223-000424.html


あちこちの大学で、内定取り消しになった学生を
低価格の学費で在学延長の措置をとっているのだが、
あるエリート大学の非常勤職員の方は、とても批判的だった。

中小企業なら、まだ就職できない学生を
雇ってくれる、分ってくれるという意見も出た。



?????

中小企業ならこぼれた学生を拾ってくれる・・・
その考え自体が甘いし、
何より、内定取り消しになった学生の気持ちややる気を
どうケアしてあげるかが、その職員さんや
うちらのように学生のサポートをしてる人間にとっては
まずは大事な事なんじゃないかなあー。


都会のエリートさんと違って、
地方都市でほんとに細々と仕事しているおくねえは
今、田舎のごく平凡な若者が一生懸命頑張っても
まともな仕事に就けない現状を散々見てきているので・・・


一生懸命話してみたが、いまいちピンときて貰えなかった。
多分、想像もできないんだろうねえ。
なんか、悲しくなった。。。。


梅田にて悩み、立ち直る


でも・・・

日本の大半は、フツーに働いてる人なんだよな。
エリートじゃなく。。。。


雑踏を眺めながら、その事に気づいて
ちょっと元気を取り戻した。

エリートちゃうおくねえやからこそ、
出来る仕事がこれからもあるはず。
負けずに、がんばろ。












同じカテゴリー((旧)キャリコンのひとりごと)の記事画像
孤独と怠惰
絶対内定
終わり☆
新聞掲載☆
人との出会い☆
ネットとの付き合い方☆
同じカテゴリー((旧)キャリコンのひとりごと)の記事
 向き合う (2012-02-28 09:16)
 孤独と怠惰 (2012-01-08 08:00)
 絶対内定 (2011-08-23 00:16)
 終わり☆ (2011-07-30 23:22)
 新聞掲載☆ (2011-07-28 23:23)
 人との出会い☆ (2011-05-22 08:36)

この記事へのコメント
寝付けずウンウン言うてる3000nenです。

おくねえさんに座布団100枚!

今日も元上司@獣医と話してましたが、その方曰く「俺等の(獣医)の中でもエエ大学出たってだけで勘違いして、人の気持ちも分からんヤツがよぉさん居るからなぁ。」

泣き言いうてもしゃあないですが、まぁボチボチやっていきましょう。
Posted by 3000nen3000nen at 2009年03月21日 23:42
前から思ってたんやけど・・・
一流企業の定年後の嘱託契約や定年後に現役で再就職している連中がたくさんいる
そういうことで若者の就職を圧迫しているのもあるんやろなぁ~
一昔前なら定年後は潔く隠居してたんやけど・・・

私の知ってる一例ですが某通信大手なんて早期退職させて、
子会社で再雇用してそこで60歳になったら定年退職してまた退職金貰って、
さらに子会社や下請け会社へ再就職。。。いったいいくつまで働くねん++;
もって死ねへんのにわんさか銭もって優雅なもんやで~←まじ腹立つ
こいつらが辞めるというか、こういうシステム(わっち的には団塊の世代優遇システムと言っている)自体が無くならんと新卒者の就業率は下がるだけやし、
いつまでも定年退職者を会社が充てにして使っている事自体が問題やとおもう。。。
(鉄鋼、機械、電機、建設の大手とかも同じことやってるよ・・・)
物凄い糞詰まり状態といえる。。。

ようは、『社会の新陳代謝が滞っている』←上がいつまでも辞めんと詰まってるからなぁ~

厚生労働省はこういったところをどう思ってるんやろね。。。
Posted by わっちわっち at 2009年03月21日 23:45
おくねえさん・・

我が家の息子君も いろんな波を経験してましたよ。
一緒に暮らしてなかったから・・親子の会話はしてませんが。
内定いただいて 自分の都合でお断りして 某予備校に去年の夏辺りから
大学と二股かけて?通ってましたが・・
その後 私が見てた テレビのニュースで 内定いただいてた会社の倒産ニュース。そして、今 通ってる予備校の株が上がってる ニュース。
時代に乗ってるの?と思いながら・・3000nenさんやわっちさんのような
憤りを悶々とした気持ちで抱え込んでる 母親です。
Posted by さすけさすけ at 2009年03月22日 00:46
中小企業に働く、あまのじゃっくであります。
ホンマ、何いうてんねん!な状態ですよね。
まぁ、もうそのおっさんに何を言っても、理解不能なんでしょうが・・

そうですっ!
おくねえさんやからこそ、わかってあげられることが
あると思います。頑張って下さいね!!
Posted by あまのじゃっくあまのじゃっく at 2009年03月22日 13:03
>3000nenさん

しんどい時に、
コメントありがとうございます。

そうなんですよね、いい大学(偏差値の高い大学)
いい会社(誰もが知ってる大きな会社)
=自分は立派、と思ってる人間のなんて多いこと。
でも庶民の目線からなんとか切り込んでいきますわー

まずは、休んでください・・・(笑)
Posted by おくねえ at 2009年03月22日 15:31
>わっちさん

世代間の恩恵格差が、
今の団塊世代と若者では、
数億円はあるそうな・・・
(将来受け取れる年金や、社会保障も含めてね)

これは、どの時代に生まれたかだけで
ここまでの格差があるのは問題だと
一部では叫ばれてますが

大きい要因は、人口=選挙権を持った人数
の違いだと思う。

今の20代より団塊の方が人口多いのであれば、
年寄優遇の政策を採っているほうが
目先の選挙に勝てる確立が高くなるからね。
政治家がその方向で政策行なうと、
法律や予算がそっちにいっちゃうから
厚生労働省単体の問題では難しいんだよね・・・。

でも、このままじゃあ日本は倒れてしまう。
それだけは皆分ってるけど、
目先の自分達のことで精一杯なのが現状ですなあ。

どうすればいいか?
うちら団塊ジュニアが頑張らないとねー
Posted by おくねえ at 2009年03月22日 15:39
>さすけさん

息子さん、嗅覚がするどかったんですね。

大人のお祭り騒ぎのような
この動乱の時代を、息子さんは何て見てるんでしょうね。

強く生きていって欲しいです。
Posted by おくねえ at 2009年03月22日 15:44
>あまのじゃっくさん

ありがとうございます♪

そのおっさん・・・じゃないんですよ・・
女性です・・しかもおくねえより少し上程度の・・
びっくりです。

まあでも、
失うものはなにもないあたしだから(笑)
ゆるーくマイペースで
頑張っていきまする♪
Posted by おくねえ at 2009年03月22日 15:47
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。