2011年11月26日
◆保温弁当☆おうちごはん
もっと分かってほしい
いや、分かってくれてるはず
いつのまにか期待してて
期待してるからこそ、そうでなかった時に
裏切られた感がある。
腹六分
それぐらいがちょうどいいのかもね。
いや、分かってくれてるはず
いつのまにか期待してて
期待してるからこそ、そうでなかった時に
裏切られた感がある。
腹六分
それぐらいがちょうどいいのかもね。
Posted by おくねえ at 08:15│Comments(4)
│☆おうちごはん
この記事へのコメント
こんにちは~*^^*
”人間関係も腹六分” なるほど☆
距離感測りながら・・・顔色見ながら・・・??(笑)
幾つになっても、手探り状態です (*´д`*)
”人間関係も腹六分” なるほど☆
距離感測りながら・・・顔色見ながら・・・??(笑)
幾つになっても、手探り状態です (*´д`*)
Posted by ままごと
at 2011年11月26日 11:00

こんばんは。
本当に、人間関係っていくつになっても難しいと、
私もしみじみ思います。。。
なんとなく、公園によくあるシーソーみたいに、
重いほうが下がると、反対側が地面を離れて浮き上がる事の繰り返しで、
バランスを保ち続けるのって、至難の業みたいな気がします。
その重さが、”期待”なのか、”プレッシャー”とか”負担”になるのかは、
その当事者たちにしか、わからない。
もちろん、親子関係も人間関係のひとつだから、
やっぱり、”距離感”をうまく保ち続けることで、
バランスをとっていくのが、大切なのかなぁ…と、
今の私自身の胸に手を当ててみて、
思わずつぶやいてしまった、コメントでした。。。(^_^;)
本当に、人間関係っていくつになっても難しいと、
私もしみじみ思います。。。
なんとなく、公園によくあるシーソーみたいに、
重いほうが下がると、反対側が地面を離れて浮き上がる事の繰り返しで、
バランスを保ち続けるのって、至難の業みたいな気がします。
その重さが、”期待”なのか、”プレッシャー”とか”負担”になるのかは、
その当事者たちにしか、わからない。
もちろん、親子関係も人間関係のひとつだから、
やっぱり、”距離感”をうまく保ち続けることで、
バランスをとっていくのが、大切なのかなぁ…と、
今の私自身の胸に手を当ててみて、
思わずつぶやいてしまった、コメントでした。。。(^_^;)
Posted by Dreamer
at 2011年11月26日 22:18

>ままごとさん
おはようございます。
そうですねえ。
あたしも幾つになっても・・同じです。
ままごとさんは、そのへん
お上手に見えますよん♪
おはようございます。
そうですねえ。
あたしも幾つになっても・・同じです。
ままごとさんは、そのへん
お上手に見えますよん♪
Posted by おくねえ at 2011年11月27日 10:19
>Dreamerさん
>公園によくあるシーソーみたいに、
重いほうが下がると、反対側が地面を離れて浮き上がる事の繰り返しで、バランスを保ち続けるのって、至難の業みたいな気がします。
そうそうそう、ほんとにそう!
シーソーという表現、ぴったりです。
距離感、、、でしょうね。
それをちゃんと察知したり、図りながら。
考えていくしかないんでしょうね。
>公園によくあるシーソーみたいに、
重いほうが下がると、反対側が地面を離れて浮き上がる事の繰り返しで、バランスを保ち続けるのって、至難の業みたいな気がします。
そうそうそう、ほんとにそう!
シーソーという表現、ぴったりです。
距離感、、、でしょうね。
それをちゃんと察知したり、図りながら。
考えていくしかないんでしょうね。
Posted by おくねえ at 2011年11月27日 10:22
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。