2009年12月13日
◆つけ麺☆上方屋五郎ヱ門
今日は梅田に行っておりました。
12月のせいか、人・人・人!
阪急付近も工事中だらけなので、
人を掻き分ける感じです。
お昼は、お初のお店
「つけ麺 上方屋 五郎ヱ門」
新梅田食堂街を歩いていると、
行列があり、「何やろ?」と
つい並んでしまった、あたくしです・・(笑)

先に食券渡すので、お店に入ってからは
そんなに待たずに食べれました。
12月のせいか、人・人・人!
阪急付近も工事中だらけなので、
人を掻き分ける感じです。
お昼は、お初のお店
「つけ麺 上方屋 五郎ヱ門」
新梅田食堂街を歩いていると、
行列があり、「何やろ?」と
つい並んでしまった、あたくしです・・(笑)

先に食券渡すので、お店に入ってからは
そんなに待たずに食べれました。
肝心のつけ麺写真がなく、ごめんなさい。
店内とにかく狭く、
ひしめきあっておりまして
ちょっと、ムリでした・・。
お作法としては、まず食券を買い、
お店の方に渡して並ぶようです。
量は何種類かあり、選べるんだけど
麺200グラムで800円でした。
トッピングは玉子や煮込みアキレス(数量限定)
海老わんたんなどがあるようです。
つけ麺自体、あんま食べたことないのですが
梅田は姫路よりつけ麺のお店が多いように思うなあ。
さて・・・肝心の麺は
黄色く太めでプリっとした食感。
つけ汁は濃い目の醤油とんこつ。
中には各切りのようなゴロっとしたチャーシュー、
メンマと青菜?かな。
おくねえ的には、ちょっと、こってり。
やけど、多分、つけ麺ってこんな感じなのか
「麺を軽くつけて一気にすするのが理想的な食べ方です」
との注意書きがあったけど、その通り!
しかし、「一応生物学上の女」には
それを連続するのはきつく、息が上がりそうになった。
・・・・歳のせいですかね・・・(爆)
最後に熱い出汁を足してくれて薄まるのですが
男性は皆、飲み干してました。。。。
そして思った、つけ麺はお蕎麦と似てる?
のどごしを楽しむんだろうなあ。
ごちそうさまでした☆
店内とにかく狭く、
ひしめきあっておりまして
ちょっと、ムリでした・・。
お作法としては、まず食券を買い、
お店の方に渡して並ぶようです。
量は何種類かあり、選べるんだけど
麺200グラムで800円でした。
トッピングは玉子や煮込みアキレス(数量限定)
海老わんたんなどがあるようです。
つけ麺自体、あんま食べたことないのですが
梅田は姫路よりつけ麺のお店が多いように思うなあ。
さて・・・肝心の麺は
黄色く太めでプリっとした食感。
つけ汁は濃い目の醤油とんこつ。
中には各切りのようなゴロっとしたチャーシュー、
メンマと青菜?かな。
おくねえ的には、ちょっと、こってり。
やけど、多分、つけ麺ってこんな感じなのか
「麺を軽くつけて一気にすするのが理想的な食べ方です」
との注意書きがあったけど、その通り!
しかし、「一応生物学上の女」には
それを連続するのはきつく、息が上がりそうになった。
・・・・歳のせいですかね・・・(爆)
最後に熱い出汁を足してくれて薄まるのですが
男性は皆、飲み干してました。。。。
そして思った、つけ麺はお蕎麦と似てる?
のどごしを楽しむんだろうなあ。
ごちそうさまでした☆
Posted by おくねえ at 23:23│Comments(2)
│☆関西
この記事へのコメント
つけ麺未だに食したことありません(´゚∀゚`;)
興味はあるものの・・・
美味しそうやし今度挑戦してみようかなぁ~
興味はあるものの・・・
美味しそうやし今度挑戦してみようかなぁ~
Posted by 3000nen
at 2009年12月13日 23:36

>3000nenさん
つけ麺、未体験なんですね。
美味しかったから、
ぜひ挑戦してくださいね〜
つけ麺、未体験なんですね。
美味しかったから、
ぜひ挑戦してくださいね〜
Posted by おくねえ at 2009年12月14日 12:53
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。